ドラゴンクエスト10の天地雷鳴士は、どんな職?

天地雷鳴士

こんにちは、ティアですっ♪

蒼く輝く天地雷鳴士が素敵で、すっかりお気に入りになりました。

2017年11月に実装された天地雷鳴士の職の特徴と注意点について、まとめてみました。

 

天地雷鳴士は、ざっくりいうと…?

陰陽師のような魔法職で、4種類の幻魔から1体を召喚し、一緒に戦う職業です。(幻魔のレベルは最初から最後まで90で固定)

召喚する幻魔には、それぞれ特徴があって、「回復が得意なもの」、「支援が得意なもの」、「物理攻撃が得意なもの」、「魔法攻撃が得意なもの」にわかれているので、敵や戦況にあわせて幻魔を召喚して戦うことになり、一度呼び出すと2分間は本体が倒れても消えずに戦い続けてくれます。

天地雷鳴士自身は「特技」を使った魔法攻撃によるアタッカーであり、ピオリムやマジックガードなどの支援系を中心とした「魔法」も使う事ができます。

『天地雷鳴士の魔法と特技について』

天地雷鳴士の凄いところは?(長所)

(1)無敵のなかま

召喚した幻魔は、サポ並みに活躍してくれるダメージを受けない無敵の”なかま”です。

プレイヤーキャラほどの火力はありませんが、頼もしい”なかま”がひとり増えたような感じになります。

天地雷鳴士はアタッカーとして、火力もそこそこあるため、ふたりで戦うと結構強いです。

(2)蘇生負担が減ります。

どの幻魔も蘇生魔法が使えるため、ピンチを乗り切りやすくなります。

でも幻魔の性格によっては、なかなか蘇生をしてくれないので、攻撃が激しい敵には、蘇生を優先する”カカロン”を召喚することがおすすめです。

天地雷鳴士のダメなところは?(短所)

(1)魔力覚醒は効果なし

魔法攻撃力依存の天地雷鳴士ですが、攻撃が特技によるため、魔力覚醒による効果アップは残念ながらありません。

(2)幻魔には指示がだせません。

幻魔は、自分の意思では動かすことができないので、特定の敵を攻撃することができず、本体と違う敵を攻撃することがあります。

『アストルティア防衛軍』など、広いエリアでの戦闘の場合に、幻魔が行方不明になることも…..

また幻魔の使う魔法も、指示がだせないため、基本的に幻魔まかせになってしまいます。

(3)『エンゼルスライム帽』が装備できない!

私がつらいと感じたのは、『エンゼルスライム帽子』が装備できない点です。

ソロのメタスラ迷宮など、レベルアップの定番で帽子が使えないのは思ったより大変でした。

でも、仲間の誰かがエンゼルスライム帽を装備してくれていれば、天地雷鳴士も3倍の経験値がもらえるようになります。

またストーリー経験値などは天地雷鳴士にまわしてあげると、楽かもしれません!

サポート仲間になったら、どうなっている?

天地雷鳴士がサポになると、与えられた作戦によって呼び出す幻魔が変わるようです。

  1. ガンガン ☞ バルバルー
  2. バッチリ ☞ ドメディ
  3. いろいろ ☞ クシャラミ
  4. いのち ☞ カカロン
  5. MP ☞ 呼ばない(呼べない)

どんな人に向いている?

天地雷鳴士は、基本的にアタッカーなので攻撃するのが好きな人がいいと思います。

技や魔法が少ないので、操作は比較的簡単な部類で、戦況に応じた幻魔の選択・時間管理などもあるため、支援職が好きな人にもあうかもしれません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました