ドラクエ10 今さら聞けない”敵の攻撃”をジャンプでかわすタイミング!

お役立ち情報

 

こーんにちは、ルーラで急いで現れたティアでした。

フレンドの”るんちゃん”が、ログインしてすぐに『ドン・モグーラ』に誘ってくれましたので、久しぶりにみんなで行ってきました♪

モグーラは、油断できない難易度の敵なのですが、ジャンプで「大地ゆらし」などをかわせるようになってからは安定して勝つことができるようになった気がします。

ジャンプでかわせる敵のわざ

ボス級のモンスターの技には、ジャンプで回避できるものがありますが、タイミングについては、ほぼ全部一緒です~。

【ジャンプで回避できる主な技】

  • アースクエイク
  • じしん
  • じひびき
  • 竜レグナードの「テールスイング」※他のテールスイングは回避不可

 

最初は敵の技の攻撃エフェクトを必死に避けようとして、ぜんぜん避けられなくて悩んでいましたが、実はエフェクトをジャンプでかわすのではなかったのです。

今さら聞けない人もいると思うので、敵の技をジャンプでかわす方法をご紹介します。

 

ジャンプのタイミングについて

ジャンプでの回避方法を「ドン・モグーラ」の”大地揺らし”で紹介します。

敵が技を使ってから、ダメージを受けるまでの流れは、次のようになります。

(1)技名がログに表示される

敵がわざを使うと”ふきだし”で技名が表示されます。

 

ここでジャンプ!!!!!!

すみません、説明が終わってしまいました。

 

【早すぎても失敗することがある】という方もいるので、2回くらいジャンプしておくと良いかもれないです。

(2)技のモーションが発動がする。

ドン・モグーラは「大地ゆらし」の発動準備の”じたんだ”を踏んで行います。

”じたんだ”が終わるここまでの間にジャンプボタンを押していなければ、技は自分に命中してダメージを受けてしまいます。

※ラグもあるので、終わるぎりぎりにジャンプしない方が良さそうです。

(3)技が発動し、攻撃エフェクトが表示される。

「大地ゆらし」が発動して、攻撃エフェクトが表示されます。

この段階では、判定が終わっているので、ジャンプボタンを押してなければダメージを受けることになります。

わたしは、以前はこの衝撃波のエフェクトをジャンプでかわそうとして、全部ダメージをうけていましたが、ここでジャンプしても手遅れでした。

(4)自分に命中してダメージを受ける。

ジャンプで回避できる技を受けると、即死級のダメージを受けることになります。

ドラクエプレイヤーには優しい方が多いので、回避できなくて即死しても誰も怒ったりしませんが、やり方を聞かないと教えてくれる方も少ないのかもしれないですね(*´ω`)

まとめ

敵の攻撃をジャンプで避けるタイミングは、【吹き出しが出た後にジャンプ】です。

ちょっと心配なら、吹き出し出てから2回くらいジャンプしておけば、ほぼ回避できると思いますので、苦手に思っている方がいたら、ぜひ試してみてね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました