こんにちは、てぃあです。
今回は、島主ゴーレックさんに、とてもお世話になる予感です。
魅了された仲間に倒されたり、魅了した仲間を範囲攻撃に巻き込んじゃったりと、敵が使う状態異常の中でも、魅了はやっかいなもののひとつです。
でも混乱やマヒと違って、100%魅了をガードするのはちょっと難しくて、宝珠や複数のアクセを併用して魅了ガードを100%にすることになります。
魅了ガードって本当にたいへんです。
100%魅了ガードの仕方
魅了100%の作り方は、顔アクセで+80%、宝珠で10%、輝石のベルトで10%で作ります。
アクセサリーの製作
魅了ガードは防具ではつかないため、顔アクセの『ぐるぐるメガネ』か『ダークアイ』で魅了ガードのベースをつくります。
合成する事で、いずれも最高80%の魅了ガードになります。
ぐるぐるメガネ
ちいさなメダル10枚と交換できる入手しやすい顔アクセです。トルネコでも、6000Gで販売されていますが、メダルで集めるのがおすすめです。
合成効果も4種類しかないため、ダークアイより+80%を作りやすくなっています。
基本性能 | 守備+2 魅了ガード+50% |
合成効果 | [魅了ガード] +5%、+10% [おしゃれ]+1、+2 |
ダークアイ
常闇シリーズの報酬で手にはいるレグナライト10個と交換可能な装備です。入手難易度はあがりますが、ぐるぐるメガネより高性能なアクセになります。
基本性能 | 最大HP+4 攻魔+10 魅了ガード+50% |
合成効果 | [魅了ガード] +5%、+10% [攻魔] +1、+2、+3 [HP] +1、+2 |
炎の宝珠『鉄壁の魅了ガード』について
炎の宝珠『鉄壁の魅了ガード』のLv5で、魅了ガード10%になります。
この宝珠をドロップする敵は、ジラフシスター、ナイトメーア、ドラゴンゾンビなどがドロップし、おすすめはジラフシスターになります。
ドラゴンゾンビは3種類の炎の宝珠を落とすため、鑑定するまで魅了ガードかどうかわかりにくいかなぁ….と思います。
ドラゴンゾンビ
出現場所:偽りのデフェル荒野(G-4周辺)ほか、すごくいっぱい。
【炎】戦場のヴィーナス
【炎】鉄壁の封印ガード
【炎】鉄壁の魅了ガード
ジラフシスター
出現地域:オーフォーヌの海
敵もいっぱいいて狩りやすいと思います。
【炎】鉄壁の魅了ガード
ナイトメーア
出現場所:ダラズ採掘場、偽りのリャナ荒涼地帯(夜間のD-3周辺)
【炎】鉄壁の魅了ガード
【光】果てなきマホトラのころも
【闇】パワフルスローの極意
輝石のベルト
輝石のベルトで、魅了ガードが最大10%つきます。
+8%であっても、宝珠の『魅了ガード』に飾り石をつけることで+12%になるので、なんとかなります。
その他のおすすめ魅了ガード装備
黄竜の道着セットのセット効果に『魅了ガード+20%』がついています。
この防具は武闘家、バトマス、踊り子、まものが装備可能なので、このセット効果があれば難しい輝石のベルトやアクセの合成効果が理論値じゃなくても対応することができますね!
コメント