こんにちは、てぃあです。
レベルあげでも美味しいと評判の「ソードマカブル」ですが、今回は白い宝箱ねらいで狩ってみました。
『ソードマカブル』とは?
HP | 3170 |
こうげき力 | 521 |
しゅび力 | 390 |
弱点属性 | 炎(大) |
耐性 | 氷、風、闇、光 |
状態異常対策 | マヒ |
敵は2~3体で出現するモンスターで、HPは見た目より多めな感じです。
仲間をすごく呼び集めるので、数が増えて集中攻撃を受けるとちょっと痛いです。
マヒを頻繁に受けるのでマヒ耐性があると良いと思います。
討伐パーティについて
構成は、火力特化型がおすすめです。
戦闘中の回復は、あまり必要でないため旅芸人で十分です。
私は棍持ち旅芸人(回復/バイキ担当)とバトマス3人で狩りましたが、すごく安定して狩ることができました。
白い宝箱のドロップ
- セイクリッドソード
- トールナイフ
- ポールスタートップ
- ポールスターのくつ
※2019年3月26日確認
宝珠について
【炎】会心練磨
【闇】オネロスハントの極意
【闇】はやぶさ斬りの極意
狩場について
おすすめの狩場は、「翠嵐の聖塔」の北東の広場になります。

ドラクエ10「ソードマカブル」のすごい狩場があったよ♪
こんにちは、てぃあです。
白箱やレベル上げで人気があるソードマカブルのすごい狩場がありました。
ソードマカブルは、レベル上げで人気の”ぶちスライム”に匹敵するほど倒しやすくて経験値が美味しいモンスターです。
宝珠や...
ソードマカブルを狩るのにすごく良い狩場がありましたので、追記しておきます。
以前のおすすめ狩場
以前のおすすめは、迅雷の丘のC-2付近になります。
「翠嵐の聖塔」のルーラストーンがあれば、飛んだ先がほとんどそのまま狩り場になりますので、アクセスは非常に良いです。
ルーラーしたら、塔のまわりをぐるっと北側にまわる感じで、ソードマカブルがいっぱいいる場所に着くことができると思います。
コメント