ドラクエ10 謎の遺跡 「いにしえのゼルメア」 の開始方法と攻略方法について

攻略ほか

みんな気になっていると思うので、謎の遺跡 「いにしえのゼルメア」の開始の流れと攻略方法について紹介しますね♪

スポンサーリンク

謎の遺跡 「いにしえのゼルメア」

アラハギーロからドラゴンに乗っていく!

真のアラハギーロに行き、竜笛でドラゴンに乗ります。

東に向かうと、海上に『謎の遺跡島』が見えてくるので、そこで降ります。

すぐ着きます!!

謎の遺跡島の様子について

『転職用の神官』『預かり所』があるほか、『世界宿屋協会のコンシェルジュ』もいるので、攻略に必要な【ゼルメアの聖紋】の交換も可能です。

注意点は、紹介所がないので、サポだけは別な場所でしっかり仲間にする必要があります。

※ルーラストーンの設定ができますが、メガルーラで飛べます。

開始方法について

『謎の遺跡島』のナナリー博士にはなしかける。

すごくわかりやすい場所にいます。

見逃して行き過ぎようとしても声をかけられ、呼び止められますので、安心ですよ~。

わたし、呼び止められました。

 

最初に【ゼルメアの聖紋】がひとつプレゼントされるので、元気チャージがたまっていなくても遊ぶことができますよ♪

いちおー「いにしえのゼルメア」のルールの確認です♪
  • レベル90以上
  • ゼルメアの聖紋が必要(パーティーリーダーが全員分)
  • 遺跡の奥に行くほど最大HPが減る
  • サポや”なかまモンスター”も入場可能
  • 交換の上限はなし(元気チャージあるだけ交換可能)

攻略について

防具の入手方法

「いにしえのゼルメア」の目的であるレベル96の防具は、遺跡内で『冥界の光玉』というオレンジ色の宝玉を見つけ、無事に遺跡の出口にたどり着けば、そのいくつかを装備品としてもらえるようになっています。

基本的には全滅しない限り、ほぼ毎回もらえる感じです。

注意点は、探検を中断したり、全滅すると『冥界の光玉』は消えてしまうことですね!

 

 

『冥界の光玉』に触れた瞬間にどんな装備になるのかすぐにわかります。

手にいれた装備は、メインコマンドから確認できますので、見逃しちゃっても安心です。

 

通常、一回の攻略で2こ以上の防具を見つけることになり、攻略終了時の場所が地下深いところほど持って帰られる防具の数が増える感じです。

具体的には地下1階ではひとつ、地下2階ではふたつと増えていき、最下層の地下4階までいくとクリア時には4つ手に入ります。

 

ダンジョンのすすめかた

最初の部屋に『海神のうろこ』が3つ落ちているので拾います。

このウロコの数だけ扉をあけることができて、全部使いきると攻略終了になります。

初めて見ると、わかりにくいですよね!!w

わたしは、ウロウロして何かにぶつかったら、『ウロコだった!』という感じです。

 

 

入場の都度マップが変化しますが、このマップで説明すると最初は、北か東にいけることになります。(居場所は3×3のマスの左下に私はいます。)

 

マップの下に書かれているマークは、各部屋に配置されているウロコなどの種類と数を表しています。どの部屋に何があるかはわかりませんが、どんなものが残っているかはわかります。

 

モンスターがいる部屋でも、相手からは襲ってはこないので、回復するなど準備を整えてから戦闘することができます。

敵は基本的に強くはありませんが、戦闘中に何体か乱入してくることがあります。

即死系の技を使用するものもいるので、注意が必要です。

 

ウロコを使い切ると攻略は終了になり、『解放の扉(出口)』が出てきます。

この扉に触れると、手にいれた装備品の中から持ち帰るものを選ぶことになります。

 

この遺跡の出口の近くには『預り所』になるツボっぽいものもあり、荷物を整理してから出ることができますよ|ω・`)

 

地下深くに進む方法

遺跡内部のすべての部屋に行くことができた場合には、最後に訪れた部屋で、プリズム形のシンボルが生まれます。

これを調べると地下に進むことができ、続きの攻略ができます。

 

絶対にクリアできない配置になっていることもあるので、踏破できなくても自分を責めてはいけないです!!

だいじなものは、運です!

 

また一度、地下2階まで進んだとしても、再びプレイするときは地下1階からになります。

 

 

地下深くに進むと敵が強くなるだけではなく、HPの最大値も減少しているので気をつけてね♪

わたしの場合は、下のように下がっていきました(元のHPは、598です。)

  • 地下1階 598(100%)
  • 地下2階 557(93%)
  • 地下3階 495(82%)

どんなアイテムが取れたの?

とりあえず2回プレイして3つのアイテムが取れました。

ものすごく簡単に装備が入手ができて拍子抜けしていますが、出る部位が偏っているので、もしかしたら地下深いところにいかないと出ない装備があるかもしれません。

全部位1階で出ました….

良かったのは、次のふたつです。

 

 

最後に

ざっと駆け足で紹介してみました。イメージがつかめたら嬉しいです~♪

攻略のコツは、全部の部屋のドアをあけるために必要な”ウロコ”を最優先で集める事です。

ときどき開けてない部屋に配置されているものがわかることがありますが、”ウロコ”じゃない場合には開けずに放置し、ウロコがありそうな部屋のドアを開ける方がうまくいくかも!?

みんなでバージョン4.1を楽しもうね。.*・’゜☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました