こんにちは、ティアです♪
木工をしている私ですが、釣り竿の売れ行きが良くてすごく嬉しいです♪
バージョン4.1で実装された新しい6種類の魚さんたちのお陰かもしれません。
今回は、そんなお魚さんたちをご紹介しますね!
ちょっとブロガーにあるまじき結論になっていますが、ご容赦ねがいます….(^-^;)
追加された6種類の魚たち
実装された6種類の魚は、どれも新エリアに生息しています。
新エリアでの釣りは、きれいなドラクエの音楽が流れていて、長時間釣りをしていても本当に楽しかったです。
時代が変わると同じ景色でもぜんぜん違って見えますしね!
ホッケ
釣り場について
釣り場は『古グランゼドーラ領』の東側全域の場所です。
キューブで「見張り塔」に飛ぶと釣り場までのアクセスが非常に楽でした。
小型魚はホッケしかいないのでヒットすると、すぐにわかります♪
アイナメ
釣り場について
私が釣った場所は、『古グランゼドーラ領』の北側(D-2)の場所です。
小型魚なので、ヒットしたらすぐにわかりました。
余談ですが、この近くには宝箱(青の錬金石 3コ)がありますよ♪
ブルーギル・キングサーモン
「ブルーギル」と「キングサーモン」は同じ釣り場で釣れるため、一緒にご紹介します。
ブルーギル
キングサーモン
ごめんなさい、私にはとても釣れそうにありません(´・ω・`)
フレのリキちゃんが、代わりに釣ってくれましたよ♪
すごく凶悪な池の怪獣みたいな魚です。「超ちからダメ」や「口を大きく広げて襲ってくる強烈な攻撃」などを連発してくるかなりやっかいな魚です。
サーモンという優しい名前や見かけに騙されてはいけないと思いますw
たぶん300m付近でヒットしたら【キングサーモン】のような感じです!
釣り場について
この2種類の魚の釣り場は『古レビュール街道北』の西側のエリア(C-5)ふきんにある池のような場所です。
途中、段差を落ちたりする必要があるものの、来るのは比較的簡単です。
ヤマメ
ちっちゃくて、かわいい♪
釣り場について
釣り場は、『古レビュール街道北』の北側(D-2)の場所です。
このエリアまではキューブで飛んでこれますが、少し走りますよ~
ゴクラクギョの2種類は、気合ためをいっぱい使うのでたいへんです。
余談ですが、王家のお墓がある場所に宝箱(青の錬金石 3コ)あるので、一緒に取っておくといいかもしれないですね!
次のノコギリエイの釣り場に行くときに寄るといいと思います♪
ノコギリエイ
まるで歯が立ちません。ごめんなさいい
ノコギリエイも自分では釣ることができず、これも釣ってもらいました….
ノコギリエイは、暴れると一撃で『くいつき度』を30ほど持っていくほどの凶悪な魚で、何度かヒットしたものの、私にはまるで釣れる気配がありませんでした。
いつか釣ることができたなら、魚を紹介したいと思っています|彡サッ
釣ってくれたフレのリキちゃんは、とげとげのルアーを使っていました。
天使のルアーとは相性が悪かったみたいですね。
釣り場について
釣り場は『古レビュール街道北』の北部(D-1)ふきんなります。
まとめ
バージョン4.1で実装された6種類の魚のうち、「キングサーモン」と「ノコギリエイ」については、わたしに釣れない難しい魚となっていました。
※ティアの釣りレベルは23だよ♪
うまく釣れた方は本当にすごいです!!
残念な結果に終わりましたが、いつかリベンジしたいと思います♪
全部釣ってないのに記事公開するブロガーって、たぶん私くらいじゃないでしょうか!?
アハハハ…..(^-^;)
釣りもがんばらなくっちゃ!
コメント