ドラクエ10 レンダーヒルズの土地が購入できるみたい!

アップデート情報

ヒルズの住人でもないのに、ほぼ毎日「レンダーヒルズ」にいるティアです、こんにちは♪

 

なんでもレンダーヒルズの造成工事が終わり、ついに次のメンテで販売できる目途がたったということです。

今回の舞台はラッカランのレンダーヒルズなのでバニー姿でご紹介します♪

 

スポンサーリンク

レンダーヒルズの土地が購入できるみたい!

「目覚めし冒険者の広場」の『(全サーバー)メンテナンス作業のお知らせ(3/22)』の中で「レンダーヒルズの土地の販売」「ボス戦での難易度変更」について記載がありました♪

メンテナンスの実施予定日

2018年3月22日(木) 1:30より8:00頃まで

公式の案内では「住宅村の追加を行いますので、土地購入の公平性を保つため、メンテナンス終了予定時刻よりも早くオープンすることはありません。」と書かれていました。

社会人には厳しい時間のよーな気もしますね…。

 

メンテナンスの内容について

ラッカラン住宅村「レンダーヒルズ地区」の土地追加

2,301丁目~3,000丁目を追加され、700丁目ほど増えることになります。

メンテナンス終了後から購入できるようになるそうです。

 

ボス戦での難易度設定が可能に!!

メインストーリー「栄光の勇者と消されし盟友」レベル上限解放クエスト「星辰武王の審判」のボス戦での難易度を選択できるようになるようです。

 

 

レンダーヒルズって、どんな場所なの!?

ラッカランにある高級住宅街です。(価格は1億円で下がる事はありません、)

施設の充実度がすごい!

Mサイズの家が4軒建てられる場所で、その4軒のために準備された施設がすごいんです!

 

まず、取引所や預かり所が各住宅の近い場所にひとつづつ配置されています。

ヒルズの住人は、「マイ預かり所」、「マイ取引所」なんですよね!w

 

ほかには、郵便局、案内所、転職用の神官や紹介人、素材タネ屋、住宅商など町の施設に欠かせない重要なものが揃っています。

 

そして、わたしが一番ヒルズでお世話になるのが「素材タネ屋」なんです!!

 

なんで!?ってなるよね♪

 

それは…品数がすごく豊富なためだからです。

 

以前は木工の材料を探しまわって集めていましたが、私が作るものはだいたいレンダーヒルズで全部揃うことがわかり、以来ずっと利用させてもらっています。

 

おまけ

経済に与える影響は!?

家具とか売れちゃうかもしれないですね!

ちっちゃいのじゃなくて、大きくてゴージャスなものですよ!!

高級感ある家具については、すごいお金持ちの方がいっきに集める可能性があるので、職人のみんなはがんばろうね!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました