ドラクエ10 白宝箱狙いで『ダークオルニス』を狩ってみたよ♪

モンスターデータ

こんにちは、てぃあです。

「天ツ風の原」にいる『ダークオルニス』を白箱ねらいで狩ってみたよ♪

飛んでいますが比較的低い場所にいるので狩りやすいかな?

今回は『天ツ風の原』と新エリア『古レビュール街道北』のご紹介をしますっ!

スポンサーリンク

『ダークオルニス』とは?

HP  3397
こうげき力  340
しゅび力  327
弱点属性  光
耐性  闇
状態異常対策  幻惑
モンスターの特徴について

嵐の領界『天ツ風の原』にしかいないモンスターで1~2体での戦闘になり、魔法のドルマゲドンやブレスの暗黒のきり(攻撃力低下、攻撃呪文弱体、幻惑)の攻撃をしてきます。

防御力も低く、HPも多くないので通常1~2ターンで倒せるモンスターでした♪

討伐パーティについて

構成は、火力特化型がおすすめです。

私はレベル上げの占い師(Lv91)と棍持ち旅芸人(回復とバイキと攻撃)とバトマス×2でやりました。攻撃力は強くないので「真・やいば」はなくても大丈夫です。

戦闘中に回復することは、ほとんどありませんでしたが2体出現のときは、結構ダメージを受けていました。

白い宝箱のドロップ

※2018年6月12日確認

宝珠について

【炎】鉄壁の攻撃呪文耐性
【風】禁断のこうげき魔力アップ
【闇】シャイニングボウの極意

狩場について

ダークオルニスは、「天ツ風の原」と「古レビュール街道北」にいるのですが、おすすめな狩場は『天ツ風の原』になります。

天ツ風の原について

嵐の領界「天ツ風の原」の南東の浮島になります。(F-8)です。

狩場の特徴

狩場には、ターゲットとなるダークオルニス以外のモンスターはいないので、探しやすいし、ドルボードに乗ってシンボルにぶつかれるので、すごく狩りやすいです。

広いエリアにダークオルニスはいっぱいいるので、ライバルがいても問題ないです。

狩場までのアクセス方法

地上から行く方法と地下から行く方法があります。

毒の沼地をつっきることになりますが、地上から行く方が楽で早いかもしれないです。

地上から行く方法

毒で視界が悪いですが、こっちの方が早いし、わかりやすいですね。

地下から行く方法

メガルーラで嵐の領界「ムストの町・地下」に飛び、そのまま町から出ないで『天ツ風の原』に向かいます。

天ツ風の原では、地下を通って東部の竜巻の部屋(E-6)まで行き、ここから地上に出ます。

天ツ風の原の南東の島は行きやすいので、モンスターが多いこのルートは使わない方がいいかもしれないですね!

古レビュール街道北の狩場について

ダークオルニスの狩場は南側のエリアチェンジ付近の場所(D-6)になります!

 

この狩場には、ダークオルニス以外にもアックスドラゴンやスカラベキング、シャイニングなどがいて、そっちの方が多いくらいでしたよ。

残念ながら白箱を狙えるほどのダークオルニスはいなくて、ここでダークオルニスを数百体倒すのはちょっと難しそうでした。

あと飛んでいる場所も、高くてぶつかれず、相手が襲ってこないと戦闘できません。

アクセス方法

エテーネルキューブで、いちど『神儀の護堂』に飛び、北に進んで『古レビュール街道北』にエリアチェンジすると近いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました