ドラクエ10 宝珠も美味しい『クラウンヘッド』を白箱・宝珠ねらいで狩ってみたよ♪

モンスターデータ

こんにちは、てぃあです。

「氷晶の聖塔」にいる『クラウンヘッド』を白箱ねらいで狩ってみたよ♪

「打たれ名人」の宝珠も落とすモンスターでもあるので、そっちの方が需要あるかもです。

ちょっと強めなモンスターなので睡眠・転倒対策が必要です。.*・’゜☆

スポンサーリンク

『クラウンヘッド』とは?

HP  4221
こうげき力  421
しゅび力  543
弱点属性  風
耐性 なし
状態異常対策  眠り、転倒
モンスターの特徴について

1~2体で登場するモンスターで周囲範囲の「ランドインパクト」、扇状範囲の「ひかりのブレス」、「あやしいひとみ(睡眠)」を使用してきます。

状態異常は対策ができるので、しておくと戦闘が楽です。

討伐パーティについて

構成は、火力特化型がおすすめです。

私は自分が魔法戦士(Lv95)で、サポはいずれもレベル100の棍持ち”旅芸人”(回復とバイキと攻撃)とバトマス×2で狩りました。

戦闘中に回復が必要になる場面は少ないので、旅芸人のポジションはバイキ役がいるならレンジャーや盗賊でも良さそうです。

白箱ドロップ
  • 孔雀姫のおうぎ
  • クルーガーハット
  • クルーガースーツ上
  • クルーガーブーツ

※2018年10月16日確認

宝珠について

【風】打たれ名人
【光】グランドネビュラの極意
【闇】シールドブレイクの極意

狩場について

おすすめの狩場は氷の領界「氷晶の聖塔」の苗木の層の部屋(F-6)です。

この部屋には「クラウンヘッド」が2体いて、倒してから再出現するまでの時間は30秒になります。倒すのに少し時間がかかるモンスターなので、普通に狩り続けることができると思います。

狩場の特徴

この狩場には、クラウンヘッド以外のモンスターはいなくて、戦闘は必ずクラウンヘッドが1~2体登場します。1PT限定の狩場になるのが欠点です。

狩場までのアクセス方法

「いざないの間」の氷の領界「氷晶の聖塔前」に飛びます。

「氷晶の聖塔」では、ドルボードが使えないので徒歩になりますが、ワープを使わずに1階から上がっていった方が道のりはわかりやすいと思います。

苗木の層についてすぐのギミックは、スイッチを押すと道が見えるようになります。

見えない道をとおって、南東側のエリアに行けば狩場はすぐ近くです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました