暗い写真でごめんなさい、冥闇の聖塔にいるてぃあです、こんにちは♪
今日は、動けなくて可哀想な『メギドロイドを』を白箱ねらいでいっぱい狩ってみました♪
バグとかじゃないので安心してね!
他で味わったことのない効率的な狩りが体験できますよ.*・’゜☆
『メギドロイド』とは?
HP | 2234 |
こうげき力 | 408 |
しゅび力 | 301 |
弱点属性 | 雷(大) |
耐性 | 炎、氷 |
状態異常対策 |
モンスターの特徴について
『冥闇の聖塔』でのメギドロイドは、2体で出現し、”やいばくだき(1体 / ダメージ / 攻撃力低下)”や”はげしく斬りつける(1体 / ダメージ)”、”ビーム攻撃(扇状 / ダメージ)”などを使ってきます。ときどき2回連続行動もあります。
でも、ここに白箱を借りに来れるようなパーティでは、モンスターの攻撃をほとんど受ける事なく簡単に倒すことができると思いますよ!
討伐パーティについて
構成は、火力特化型がおすすめです。
冥闇の聖塔にいるメギドロイドは2体で出現するので、範囲攻撃ができるとすごく良いです。
HPはあまり多くないので戦闘中に回復することなく倒すことができ、回復役は僧侶である必要はありませんし、そうじゃない方が効率が良いですね♪
白い宝箱のドロップ
※2018年6月1日情報更新
2018年10月16日確認
宝珠について
【炎】鉄壁の攻撃呪文耐性
【水】ヘナトスの技巧
【光】真・やいばくだきの技巧
狩場について
メギドロイドは、『業炎の聖塔』では一体で出現し、『冥闇の聖塔』では2体なんですが、狩場環境を考えるとおすすめの狩場は断然「冥闇の聖塔」になります。
参考:業炎の聖塔でのメギドロイドの狩場は、キラーアーマーと同じ場所になります。
冥闇の聖塔の狩場は、7階の北西部にある宝物庫(C-4)の近くのエリアです。
冥闇の聖塔のメギドロイドは、壁にくっついて動けないような場所に配置されていて、倒してもかならず元の場所にわいてくれます。
なので探す手間がまったくありませんし、襲われることがありません。
すぐ近くにいつも並んでいるので、次のモンスターの場所まで、移動時間は1秒ですっ!!
正直、こんなすごい狩場はじめてです!!!
また倒してから出現するまで30秒ほどなので、どんなにすごい火力でも、1パーティでは狩りつくすこともできない場所になっています。
アクセス方法
冥闇の聖塔は7階から1階に降りていく造りになっているので、狩場の7階は聖塔に入って最初のフロアになっています。
西側への行き方は、7階の最初のフロアのE-6にある階段から6階に降りて、南の階段を使って7階に戻ると来ることができます。
途中、青い封印がありますがすぐ近くの灯火台で”火つけ棒”をもらえますので大丈夫♪
宝物庫には、”各種オーブ”や”ようせいの霊薬”、”アクセルギア”を入手することもできます。
まとめ
冥闇の聖塔のメギドロイドは、わく場所も決まっているすごい狩場です。
ほとんど知られてないのか、かなりの穴場のスポットになっていますし、初めてきたときには宝箱もいっぱいあるので、ぜひ一度は来てほしい場所です♪
コメント