ドラクエ10 聖守護者「破魔石」ねらいでの『バロンナイト』の狩場♪

モンスターデータ

2018年4月12日から開始される聖守護者コンテンツで”破魔石10個”必要になり、破魔石をドロップする『バロンナイト』の狩場について調べてきました♪

スポンサーリンク

「バロンナイト」の狩場

バロンナイトは、4か所の地域にいますが、実質的な狩場は「風車の丘」と「偽りのセレドット山道」の2つになってしまいます。

白箱でよく狙われるモンスターなので狩場は既に有名になっています。

コンテンツ実装後はすごく混雑すると思いますが、それでもバロンナイトは広範囲にいっぱい点在しているので狩れるチャンスはあると思っています。

風車の丘

この狩場では「バロンナイト」以外にも破魔石をドロップする「しにがみのきし」がいます。

広い場所に点在している感じなので効率的な狩りは難しいのですが、混みあった時間帯でも十分狩れる可能性がある気がします。

偽りのセレドット山道

「バロンナイト」の狩場は2か所あって、飛竜で上手に着地すると、いずれの狩場も近くに降りることができます。

ここはバロンナイトの数が多く、白箱で非常にお世話になった場所です。

王立アルケミア

王都キィンベルの北西にある”ヨンケ所長”の家の2階から行くことができます。狩場は2階まで降りて西の部屋に移動した場所になります。

この狩場は非常にせまくバロンナイトは2体しかいません。

1~2体で登場し、周囲にいる「亡者のひとだま」を巻き込むことがあります。

この場所のバロンナイトは倒してから出現するまでの時間は2分もあるので、待ち時間が多く、かなり強い「異形獣」もいたりして、ちょっと残念な場所です!

ジュレイダ連塔遺跡

ジュレットの町 ⇒ ジュレー島下層 ⇒ ジュレリア連塔遺跡 で向かいます。

狩場にはぐるっとまわった感じでバロンナイトが3体しかいなかったのと、同じ場所では10体以上の「デュランダル」が狭い道をふさいでいて、走り回るのがたいへんです。

※デュランダルの狩場としては、すごく良いかもです。

倒してからのわき時間も長く、5分待っても出現しなかったです。

4か所の狩場で、いちばん狩りにくい場所でした。

まとめ

バロンナイトは、広い場所に点在する「風車の丘」か「偽りのセレドット山道」がおすすめで、ほかの2か所は穴場としても難しい感じでした。

白箱狩りで有名な狩場スポットになっているので、コンテンツ実装直後はすごく混みそうな場所ですが、キャパは大きいと思っています。

でもでも乱獲は厳しいし、周囲の方に迷惑もかかると思うので「まもの使い」で咆哮しながらの狩りがおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました