ドラクエ10 白宝箱狙いで『ダークシルフ』を狩ってみたよ♪

モンスターデータ

近くで見ると、ダークシルフが意外に大きくてビックリ!?

ダークシルフは出現数が多いので白箱向きじゃないのですが、炎の弱点は突きやすく、大ダメージが出やすい倒しやすいモンスターです。

スポンサーリンク

『ダークシルフ』とは?

HP  3570
こうげき力  437
しゅび力  363
弱点属性  炎(大)
耐性  氷、闇
状態異常対策  即死
モンスターの特徴について

2~4体で登場し、魔法を中心とした攻撃をしてきます。

範囲即死魔法のザラキーマを頻繁に使うので即死耐性はあった方がいいですね!

  • ドルモーア(1体 / 闇属性)
  • ドルマドン(1体 / 闇属性 )/ ダメージ】[怒]
  • ザラキーマ( 対象周囲 / 即死)
討伐パーティについて

構成は、火力特化型がおすすめです。

炎のダメージがすごく通るので、両手剣のヒューリ―持ちを前衛にいれたり、魔法戦士でファイアーフォースを使うのがおすすめです。

白い宝箱のドロップ

※2018年6月8日確認

宝珠について

【炎】大賢者の御手
【風】禁断のこうげき魔力アップ
【光】ドルマ系呪文の極意

狩場について

ダークシルフは氷の領界「白霜の流氷野」の北側のエリア(D-3)にいます。

ダークシルフは狭いエリアにたくさんいるので、とても狩りやすいモンスターになります。

いざないの間やバシッ娘の『氷晶の聖塔前』からいくとイーサ村から行くよりちょっとだけ近い感じがします。

南側にはちょっと強いアンゴラーがいるので、北側の広場で狩るのががおすすめです♪

まとめ

すぐ倒せるモンスターですが、ザラキーマで死ぬことが多いので即死耐性はあった方が良いと思います。

普段は出ない大ダメージを見ることができて、白箱してて楽しかったです。.*・’゜☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました