こんにちは、てぃあです。
エトワールコートの”闇耐性付き”を拾ったので、闇100%耐性ってどう作るのかなぁと思って調べてみました♪
思ってたより、ハードルは高くない印象ですよ。。.*・’゜☆
闇100%耐性の作り方
闇耐性が100%になると闇の攻撃を無効化することができ、凶悪なボスが使う即死級のダメージもゼロになるんです。
闇の完全耐性装備を作るなら、エトワールコートセットを利用すると作りやすいですね!
闇耐性をつける方法
闇耐性をつけるには、こんな方法があります!
内容 | 最大値 | 備考 |
セット効果(エトワールコート) | 20% | |
盾(ブルームシールド等) | 18% | パルプンテで闇14(+4)% |
からだ上 | 18% | パルプンテで闇14(+4)% |
氷闇の月飾り | 29% | 闇26%+伝承3% |
宝珠(鉄壁の闇耐性) | 6% | 飾り石付与で6% |
食事(ダークタルト★★★) | 19% | |
合計 | 110% |
”盾”と”エトワールコート”以外は、割とそろえやすいので闇74%まではいけそうです♪
残り26%を2部位で達成できれば闇100%の完全耐性が完成なのです。
しかも無理して18%を狙う必要もなく、2部位は14%づつで十分ですっ!
※飾り石の1%も不要になりますね♪
装備品の取引相場について
2018年5月20日現在の取引所の相場は、だいたいこんな感じでした。
闇14% | 闇14(+4)% | |
エトワールコート | 900万G~ | 3000万G~ |
ブルームシールド | 200万G~ | 1300万G~ |
盾の方は、ほかの錬金効果によって、価格がぜんぜん違ってきます。いちばん多い相場は4000万Gくらいになっていましたね!
でもでも18%は買う必要がないので、安い方の値段だけ見れば大丈夫です。
また『エトワールコート』については、ゼルメアの遺跡で拾う事ができるので、意外と闇耐性付きを入手しやすかったりします。
わたしのもゼルメア産です><
まとめ
私の場合だと、エトワールコートの闇14%を拾ったので闇100%にするなら、こんな感じになります!
- エトワールコートセット +20%
- エトワールコート +14%
- 宝珠(鉄壁の闇ガード)+5%
- 氷闇の月飾り +29%
- ダークタルト★★★ +19%
- ブルームシールド +14%(購入)
合計101%☆彡
でもね…
装備可能職が、旅芸人、レン、スパ、踊りっていうのが、ちょっと使いにくいですよね><
以上、闇耐性について考えてみました♪
ではでは、またね☆
コメント