北海道の地震で『温かい励ましの言葉』をありがとうございました。【ドラクエ10】

ドラクエ10ブログ

てぃあです。

北海道厚真町(あつまちょう)で震度7を記録する大地震がありました。

私の住んでいる札幌市でも震度4~5の地震となりました。地震直後に停電になり、水道も止まり不安でしたが、次々と温かいDMやツイートが届き、本当に励まされ嬉しかったです。

この地震では家屋倒壊や大規模な土砂崩れに巻き込まれた方もいて、被害に遭われた方々に謹んでお見舞い申し上げます。

スポンサーリンク

私の状況についてご報告します

経験した事がない激しい揺れで目が覚めて、数分後に停電となりました。

暗闇のマンションの中で火災報知器が鳴り響いたので家を飛び出しました。

火災報知機は誤報だったみたいで何事もありませんでしたが、そのおかげで家に帰る前にコンビニに寄って、十分なパンやサンドイッチを買って帰ることもできました。

その後に余震は何度もあって不安でしたがTwitterに安否を確認するツイートやDMが届いていたので、みんなのツイートのお陰で心強かったです。

ツイートの中には混乱している私に『スマホの電池の大切にしなさい』とか『暗闇の中にガラスの破片があるかもしれないので室内でもスリッパをはきなさい』とか的確なアドバイスが多くて助かりました。ありがとうございます!!

 

また情報が錯綜する可能性はあるけれどと前置き、『携帯の基地局の予備電源が切れてつながらなくなる可能性がある』と聞いていたので、それが本当の原因かどうかはわかりませんが正午にスマホがまるで使えなくなっても落ち着いて事態を受け入れることができました。

ラジオは持ってなくて、テレビもスマホもPCも繋がらなくなって、完全に情報から隔離された状況になった後は、私はみんなから送られてきた情報を何度も読み返して、それを頼りに行動していました。本当にありがとうございます。

周囲の様子について

  • 停電で電車は止まり、バスも運行を休止しています。
  • 停電のため信号機はすべて消えていて、道路を横断するのはちょっと危険な状況。
  • ほとんど店は停電のため閉店していて、セブンイレブンなどの一部のコンビニくらいしか開いていません。また営業中でも食べ物や電池、充電器なども何も売ってない状況。
  • 営業している大型スーパーでは店内への入場制限が行われていて、店舗にはいるために待っている方が500人以上いました。
  • 救急車と消防車が朝からずっと走り回っていて、怪我をされたり、火災にあった方が多いのがわかり、心配でなりません。
  • 停電のため、買い物をカード決済することができず、ATMでお金をおろすこともできないので手持ちの現金がないと心配。

最後に

北海道の電力供給の約半分を担う火力発電所が地震の影響で停止したため、北海道全域が停電となりました。13時半に稼働した火力発電所のおかげで現在札幌市中心部と旭川市の一部の電気供給が開始されたということです。

北海道電力の発表では十分な電力復旧には一週間以上かかるとのことで、ライフラインの復旧が遅れている地域もまだまだ多い状況です。

一日もはやく皆様が平穏な日常生活を取り戻すことができるようにお祈り申し上げます。

コメント

  1. やま より:

    北海道なんですね…早い復帰をお待ちしてます。

    どうでもいいですが、去年、一人旅で北海道行きました。札幌.小樽.神威岬どこもすばらしいとこでした。

タイトルとURLをコピーしました