私がブレス100にするのに使ったお金【ドラクエ10】

攻略ほか

はい、てぃあです。こんにちはー☆

カテドラルセットのお陰でブレス100にする方が増えてきたので、私も早速作ってみました♪

ブレス100の装備はレロレロでの活躍だけじゃなく、ちょっと強めのモンスターがブレスを使うと痛い攻撃だったり、嫌な状態異常を受けるので、これらをすべてMissで回避できるのはとても良いと思います。

今回は私がブレス100にするのにかかったお金とかをご紹介しますね!

スポンサーリンク

ブレス100%にかかったゴールド

今まで大盾を装備できない後衛職は理論値装備でもブレスが最大で98%まででしたが、カテドラルセットの実装で理論値装備じゃなくてもブレス100%を達成することができるようになりました。

ブレス100%にするためのポイントは次の3つです。

  • カテドラルロープとブルームシールドの合計でブレス系ダメージ84%をつける!
  • 宝珠「鉄壁のブレス耐性」で6%(飾り石含む)
  • カテドラル装備のセット効果で+10%つける

カテドラルロープとブルームシールド

2か所の部位で84%のブレス耐性を目指すのですが、ブルームシールドには「ブレス系ダメージ8%減」がついているので、錬金6か所で76%を狙う事になります。

カテドラルロープ

私が購入したのは、一か所失敗していたもので価格は380万ゴールドでした。

これを錬金石で強化して、マイナスだった部分を+2まであげて、最終的なブレス系ダメージを38%減少にしました。

赤の錬金石は105個(45+60)使っています☆

ブルームシールド

ブルームシールドも一か所失敗していたものを購入し、価格は460万ゴールドです。

2段階強化しているので小盾にも赤の錬金石は105個(45+60)使っています☆

 

宝珠「鉄壁のブレス耐性」

ブレス耐性1%上げるの100万ちかいゴールドがかかるので、私は迷わず飾り石付きの宝珠強化を選びました。「ブレスダメージ6%減」です。

宝珠「鉄壁のブレス耐性」を集める場合には、氷の領界の「白霜の流氷野」にいる『せつげんりゅう』が私のおすすめです。倒しやすく、数も呼べるのでやりやすかったのです♪

カテドラル装備のセット効果

 

カテドラル装備のセット効果では、のこり3部位が必要になりますが、私はゼルメアで集めてきたのでお金をかけずにそろえる事ができました。

その後コツコツお金を貯めて装備を揃えていったよ!

ブレス100%にすることのデメリットについて

ブレス100%にすると、ちょっと困ったことがあって、それは呪い耐性を100%にするのがちょっと難しくなることです。

『破呪のリング』最大80%、宝珠『鉄壁の呪い耐性』最大12%、ベルト最大10%で100%を狙う事になるんだけど、ベルトでの10%がちょっと集めるのが大変です。

またレロ戦では土13%ベルトも装着したいので、この場合には呪い92%で戦う事にもなりそうですよね!

まとめ

私がブレス耐性100%にするのにかかったものをまとめると、

カテドラルローブ 380万ゴールド
ブルームシールド 460万ゴールド

合計 840万ゴールド(赤錬金石:210コ)
※2018年9月14日に作ったときの価格相場です。

ではでは、またね☆

コメント

  1. 匿名 より:

    今一番の金策教えてほしいです!
    装備買えないです

  2. くぼっち より:

    初コメです!
    ふむふむなるほど。てぃあちゃんのブログ見て
    これからも色々と勉強しなくては。

  3. 匿名 より:

    聖守護者2がそろそろだからわりとリスキーな気がする…
    噂じゃ、即死毒の炎耐性必須だとかなんとか言われてるしな…

  4. おじさん より:

    ロープて。。。

  5. 匿名 より:

    報酬が共通なので、今後も骨に通うと思います。
    良い買い物だと思いますよ(●´∀`●)

タイトルとURLをコピーしました