はい、てぃあです。こんにちはー☆
昨日はスコルパイドⅠだったので魔法戦士で周回を頑張りました。
慣れというのは本当にすごくて初討伐にあれほど苦労したのに、今では少し余裕が出てきてタイムも討伐時間もずいぶん早くなってきました♪
今日は最近気がついたスコルパイド戦の便利の小技についてご紹介したいと思います。
スコルパイド戦に役立つ便利な小技
まもの使いのムチ装備からの持ち替え!
『バイキルショット』でバイキルト!!
twitterに流れていた3人のスコパイⅢ討伐動画を見ていてバイキルショットでバイキ2段階を得てツメに持ち替えてた方がいました。
開幕や死んだ直後の建て直し、魔蝕を踏んでしまったときに便利な小技で必殺技と違い隙が小さくCTが溜まればいつでも使えるのが便利だと思いました♪
バイキルショットとは!?
ムチスキル160~180で習得する技で、自分にバイキルト2段がかかる。攻撃は前方直線状の3.5倍ダメージ(無属性)になります。
|
【バイキ役がいない場合の主なバイキのかけ方】
- 族長装備のセット効果・・・行動時5%でバイシオンとピオラ
- 武刃将軍のゆびわ・・・行動時に最大12%でバイシオン
ザオトーンに入るときの時間メモ
スコルパイドがザオトーンを使用した秒数をメモするとかなり便利です。
チムメンが謎の数字をチャットするので聞いてみたら、その数字はザオトーンに入ったときの秒数でした。
ザオトーン使用時から丁度60秒後にザオトーンが終了するため、使用時の秒数の数字はそのままザオトーンの終了時の秒数になります。
ザオトーン終了までの時間が秒単位で把握できるようになり、強化やフォースブレイク、災禍などを入れるタイミングがわかりやすくなります。
アイコンの点滅でもわかりますが、点滅してから14秒でザオトーンは終了してしまうので、気づいてからは慌ただしい動きになったり、正確な時間がわからなくなるのが不便です。
まとめ
ザオトーン使用時の秒数メモは、簡単な割にすごく便利だと思いました。
画面左上のタイムをチラ見するだけで正確にザオトーンの残り時間が秒単位で把握できるのはとても便利です。
ではでは、またね☆
コメント
なんか秒数書いてる人はよくみるけど
あんま意味ないかなーと
点滅したらわかるし
そんな意識することかなーと思ったりはしてます