はい、てぃあです。こんにちは☆
職人を始めると色々なアイテムを取り扱うように鞄がパンパンになりがちです。
モンスターや宝箱などから手に入れた素材については今後必要になるかどうかがわからなくて、倉庫圧迫を回避するため取引所に安値で出品したり、店売りしたものの実は自分で使う素材だったということもあると思います。
今日は素材アイテムが自分に必要なものかどうかの見分け方についてご紹介してみます。
自分に必要な素材かどうかの見分け方
ネットで調べるのが手間なのでとりあえず預かり所に素材を放りこんじゃって倉庫を圧迫させている私のような方はきっと他にもいると思うので記事を書いてみました☆彡
必要になるものかどうかの見分け方
ドラクエの素材は、実はどの職人の材料になるのかがひと目でわかるようになっています☆
職人の種類によって使う素材が決まっていますが、ここを見ると自分が職人で使うかどうかがすぐにわかるようになっています♪
ちょっと確認するだけで店売りや取引所販売の対象がすぐにわかるので、倉庫に放り込む素材が減ると思います☆
まとめ
預かり所の倉庫はすぐに圧迫して不足がちになるので、少しでもアイテムが整理できると良いかなって思います☆
もし良かったら利用してみてね!
ではでは、またね☆
コメント