装備を揃えても魔法戦士のこうげき力が足りない!【ドラクエ10】

ドラクエ10ブログ

はい、てぃあです。こんにちは☆

聖守護者戦に備えて魔法戦士の装備品を揃えてみたら「こうげき力」が大幅に足りなかったって方いませんか!?

実は装備だけでは魔法戦士に求められるステータスに届かないので今日はそのお話をご紹介します。

※ジェルザーク戦における片手剣魔法戦士の記事になります。

攻撃力アップについての記事はこちらで書いてみました。

魔法戦士の「こうげき力」をあげる装備や宝珠、スキルなどのまとめ【ドラクエ10】
はい、てぃあです。こんにちは☆ ガルドドンの登場で魔法戦士の攻撃力のバランスを調整してる方が多いみたいなので、今日は魔戦の「こうげき力」をあげる方法についてまとめてみます。.*・'゜☆ 魔法戦士の攻撃力をあげる装備や宝珠やス...

 

(てぃあ)
装備品やアクセだけ揃えても必要なステータスに届かないよ!
(サシャ)
今回もぎりぎりの設定だから、装備品以外の部分も見ていこうね♪
スポンサーリンク

てぃあの魔戦装備

ジェル戦での魔戦の重要ステータスはHPとこうげき力、耐性の3つがあります。

それでは順番に見ていくね!

HP700以上(食事込み)

一部の技を除いてHPが700以上あれば「やいばのぼうぎょ」などで使用して一撃死を防ぐことができます。

聖女を残すことができればジェルソルジャーからの追撃も防いだり、回復を待つ時間が生まれるのでかなり有利に戦闘をすすめることができます。

こうげき力は食事込み565以上確保

こうげき力が低すぎるとフォースブレイクがミスになるので魔戦もこうげき力が重要です。

強さごとに必要な数値は変わりますがⅢでも大丈夫な食事込みで565以上にすると良いと思います。

・ジェルⅠ:550
・ジェルⅡ:558
・ジェルⅢ:565

(てぃあ)
FBの成功率は「こうげき魔力」に依存だけど、攻撃力が低いとミスが出て判定前に失敗するのよね!
(サシャ)
弓装備では550は簡単にクリアできるけど、片手剣と盾を持つ場合には意外とこのハードルは高いよね!

耐性について

魔法戦士の耐性はブレス、混乱、睡眠、封印、転びと踊りが人気です。特にブレス耐性は回避不能の即死級のダメージを軽減させるの必須耐性になっています。

ジェルザークのとくぎ 状態異常
禍々しき波動 眠り、攻撃・守備力低下、いてつくはどう
迅雷の計 マヒ、感電
煉獄火炎(ブレス) 混乱+踊り
ダークネスブレス(ブレス) 全属性耐性ダウン
おぞましいおたけび 混乱封印、呪い、ふっとび、行動間隔2段階ダウン
翠将の喝破 ふっとび、鈍足、守備力ゼロ
ジェルハザード いてつくはどう
ジェルトラップ 攻撃・防御・ブレス耐性・移動力ダウン、幻惑

 

(てぃあ)
混乱と睡眠だけかと思ったら、意外といっぱい状態異常してくるのね!
(サシャ)
呪いや封印はHPが赤になってから使ってくるので、崩れないように封印は欲しいと思う方が多いのかも!?

てぃあの装備

未完成なアクセも多くて、まだ途中ですがそのまま公開してみますー。

片手剣のこうげき力はぎりぎり550を確保です。弓だけで戦うなら攻撃力を落とし、HPをもう少し伸ばすこともできます☆

 

ブレスは体上を中心に錬金石で伸ばして90%以上まで伸ばそうと思います。

私はウデに呪速をつけていますが、マジックアローの成功率を上げるため、「きようさ」にするのも良いと思っています。

(てぃあ)
いまは職人がいっぱい作っているので錬金石があるなら、安く購入することができるんだよ!
(サシャ)
てぃあもランプでかなりの赤字を出してるよね☆
装備品の詳細

 

(てぃあ)
はい、でも装備品を整えても「こうげき力」は550に届かないのです!
そこでやらなきゃいけないことあります☆彡キラ
(サシャ)
前ふり長すぎて、みんな帰っちゃったんじゃない!?

 

本題いきます。

その他の必要な強化

私はみんなの情報をみていて『装備整えたら自然に必要ステータスを確保できる』と思ったら実は違っていました!

片手剣180スキル

片手剣スキル180に「装備時こうげき力+10」をセットします。

これ忘れやすいので要チェックです♪

(サシャ)
てぃあは片手剣スキル振ってなくて180になってなかったよね!
20くらい低くてチムメンにまで相談してた☆
(てぃあ)
ひぃ~~内緒にしておいて!!
その他のスキル180

私はフォース180に「被ダメージ10軽減」をセットして一撃死しにくいようにしています。

弓のスキルについては「弓ポン」と「マジックアロー」くらいしか使わないので特に何もしていません。

宝珠でちからアップ

武神の剛腕で力をアップする必要があります。アクセサリーでこうげき力アップさせるのは厳しめなので宝珠を最大限に利用するのをおすすめします☆

宝珠について

最後に魔戦におすすめの宝珠はこんな感じです。

宝珠 効果
不屈の闘志 さいだいHP+2
先見の眼 身かわし率+0.2%
武神の剛腕 ちから+1
神業の手 きようさ+5
鉄壁のブレス耐性 ブレス耐性1%減
逆境の身かわしアップ 瀕死時3%で身かわし率+30%
忍耐のMP回復 3%で被ダメージの1%MP回復
打たれ名人 被ダメージ2軽減
バイキルト系呪文の瞬き 詠唱速度+3%
復讐の聖女の守り 味方死亡時3%聖女の守り
ぶきみなひかりの瞬き ぶきみなひかり発動速度+5%
ぶきみなひかりの技巧 ぶきみなひかりの成功率+5%
心頭滅却の瞬き 心頭滅却の瞬きの発動速度+5%
マジックアローの技巧 マジックアローの成功率+10%
(サシャ)
「心頭滅却の瞬き」は魔法戦士だけでなく、魔法使いをやるときにもかなり良いよね♪
(てぃあ)
心頭滅却ってどういう意味!?

まとめ

魔法戦士の装備を整えて、必要なステータスに届かなくて焦りました…!

宝珠やスキルのセットを忘れないようにしようね☆

 

かかった金額は全部で2,600万ゴールドと錬金石が200くらいだったよ!

これからは金策がんばるね♪

ではでは、またね☆

コメント

  1. 匿名 より:

    魔戦は常に弓だけでも個人的にはいいと思いますよ。
    マジックアローでソルジャーが呪耐2段階下がってないとマグマキャンセルがきついので、、、
    あえて、片手を使うとする場合、大号令キャンセル成功時の削り支援ともうちょいで倒せそうな時の最後の足掻き?くらいかと思います。
    盾があるからと頻繁に持ち替えている人もたまにいますけど、持ち替えの硬直も結構あるので、やらない方が良いかなぁ、と思います。
    魔戦はビームの誘発と呪耐低下が主な仕事なので、あまり欲張って色々やろうとしない方が上手くいくと思いますけどね。

  2. プクリン より:

    魔戦は弓でいいだろw

  3. 匿名 より:

    主流の3職全職で最強倒した感想ではブレス耐性が無効(98%+打たれ調整〜100%)にならない場合は弓だけでいいと思います。弓への持ち替えは基本呼ばれたとき、盾への持ち替えはHP低下時や聖女、ロザリオ発動時の追い討ちブレスが見えたタイミングですると持ち替えなければ死んでいた状況ですので硬直のリスクもありません。呪文低下維持も邪紋+大怪傑+宝珠で壁しながらできます。

タイトルとURLをコピーしました