はい、サシャです。こんにちは☆
防具につける耐性って迷ったりしませんか!?
質問して頂けたので私視点での天地の耐性についてお話したいと思います(◍•ᗜ•́)✧
聖守護者のように装備につける理想的な耐性が決まると楽なんだけどエンドコンテンツ以外の戦闘の場合には迷うことがあると思います!
結論から言えば、良く遊ぶコンテンツで何が必要とされるのかによって決まるのでみんなバラバラになっています。でもそれだと悩みが解決しないと思うので私が必要と思う耐性を紹介してみますね☆
天地雷鳴士の防具の耐性について
天地雷鳴士の普段着装備の耐性は封印ガードが重要と思います。
ほかの耐性については普段必要と感じるものを選ぶのが良いと思います。
天地雷鳴士の耐性が必要になるもの
初心者さんがよく行くコンテンツの耐性について簡単にまとめてみました。
だけどこれがこのまま必要な耐性にはならないので注意です!
試練の門 | 邪神 | 強ボス | ピラミッド | |
マヒ | △ | ◎ | ○ | 〇 |
混乱 | ○ | ○ | ○ | ○ |
睡眠 | ○ | △ | ○ | ◎ |
封印 | ○ | ○ | 〇 | |
呪い | △ | ◎ | ○ | ◎ |
即死 | ◎ | △ | ○ | △ |
毒 | △ | △ | △ | |
怯え | △ | △ | ||
魅了 | ◎ | △ | ○ | 〇 |
転び | ○ | 〇 | ||
踊り | ◎ | ○ | ||
MP吸収 | △ | △ | △ | |
しばり | △ | △ |
参考文献:ドラクエ10極限攻略データベース、ドラクエ10攻略の虎
![]() |
(てぃあ) 強ボスなどは全種類行くなら幅広い耐性が必要だけど、簡単に倒せちゃうボスのはあまり耐性を気にしないで良いかも! |
(サシャ) 戦闘時間の長い邪神は耐性が特に重要に感じるので、よく必要になる「マヒ」と「呪い」はあった方が良いですね! |
![]() |
…なので私が欲しいと普段感じている欲しい耐性をわけるとこんな感じになります!
- 封印、呪い、マヒ
- 混乱、睡眠、即死
- 転び、踊り、魅了
私の天地雷鳴士の耐性について
実際の天地の装備についてご紹介します。
メイン装備 | サブ装備 | |
盾 | 呪い100% | ブレス |
アタマ | 封印100%、混乱60% | |
からだ上 | 即死100%、こうげき魔力 | ブレス |
からだ下 | マヒ100%、混乱40% | こうげき魔力 |
ウデ | MP消費しない率 | 呪文発動速度アップ |
足 | 踊り100%、転び100% | 身かわし率 |
![]() |
(てぃあ) 私は天地では両手杖をほとんど使わないので、盾に呪いを上着に即死をつけています(◍•ᗜ•́)✧ |
(サシャ) 私は基本的にこの7耐性(混麻呪死封転踊)をつけていて、必要に応じてアクセで調整しています୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧ |
![]() |
アクセサリーを使った耐性
戦闘で魅了や睡眠ガードが必要になるときはアクセサリーで調整することができます。
耐性 | セットする装備とアクセサリー |
睡眠ガード |
|
魅了ガード |
|
まとめ
防衛軍のように目的や戦闘方法によっても必要な耐性が変わることもあるけど、遊んでるコンテンツの中で「時間がかかるもの」や「強敵」なものに必要な耐性をつけるのが良いと思います(◍•ᗜ•́)✧
余談だけど私が封印耐性を頭につけているのは、メイン装備のカテドラルセットのからだ下がフリーだからです。魔法使いの魔力アップ装備をそのまま利用できるのが大きい!!
(天地以外の事情も絡んじゃってますね…ごめんなさい!)
ではでは、またね☆
コメント