はい、てぃあです。こんにちは☆
武闘家が強くて楽しい!
一閃突き・改の威力が凄くてあちこちで絶賛されていますが、私は『雷鳴突き』がすごく気になっていました!
理由は単純にヤリの雷ベルトが手に入って123%もの威力アップが可能になったからです!
せっかくなので『雷鳴突き』の活躍場所を考えてみましたよ!
雷鳴突きとは!?
消費MPは2、通常攻撃の1.2倍+10の雷属性物理ダメージ。CTなしの使い放題! 闇宝珠「雷鳴突きの極意」で最大80%(15%×5段階、飾り石で+5%)の威力上昇とやりスキルで最大30%の威力を上乗せできます! さらにジゴスパークやグランドクロスを使うことで雷耐性を低下させることができるので大ダメージが期待!? |
(サシャ) すっごい持ち上げた解説だね! |
![]() |
![]() |
(てぃあ) なんか強そうな感じがしない!? ちょっと雷鳴突きしてくるね! |
リーティアのステータス
- 戦神ベルトで雷13%
- やりスキルで雷鳴突き+30%
- 宝珠で+80%
今回の実験では「雷鳴突き」を123%の威力アップさせて2倍以上のダメージが出せるようになっています!
123%威力アップした『雷鳴突き』は「一閃突き・改」よりも強い!?
雷が弱点でないアラグネ強で実験してみたところ、結果はこんな感じになりました!
通常攻撃 | 会心攻撃 | |
雷鳴突き | 1,200前後 | 1,800前後 |
一閃突き・改 | 1,100前後 | 1480前後 |
※いずれもバイキルトあり、テンションはなしのときのダメージです!
(サシャ) 『雷鳴突き』は宝珠やベルトで強化すると『一閃突き・改』よりダメージが出るのね! |
![]() |
![]() |
(てぃあ) ジゴスパークで雷耐性を50%低下させると、雷鳴突きのダメージがさらに上昇するし、ヤリだけのコンボで威力上昇できるのは強みだよね! |
雷鳴突きの致命的欠点!
(サシャ) マシン系とかの雷が弱点なモンスターは結構いる感じなので『雷鳴突き』が「一閃突き・改」よりも活躍できる場面はありそう! |
![]() |
![]() |
(てぃあ) でも雷鳴突きには致命的な欠陥がありました⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄ |
武闘家はテンション乗せて戦うのが基本だけど、雷鳴突きだと1999しかダメージが出ないんです⁄(⁄ ⁄•⁄-⁄•⁄ ⁄)⁄
これに対して『一閃突き・改』は2999が上限なのでこの差はすごく大きいですね!
それぞれのとくぎの特徴をまとめてみました。
雷鳴突き | ダメージ上限 1999 |
|
一閃突き・改 | ダメージ上限 2999 |
|
まとめ
雷鳴突きは十分実戦レベルまで強化な可能だけど、テンションを乗せて連続技を繰り出す武闘家では一閃突き・改の方が強かったです!
でもテンションがないときに「雷鳴突き」で弱点を突いたり、耐性低下時の攻撃することでMP消費効率とかを良くして戦うことができそうです☆
パラや僧侶でヤリを使う場合には活躍できるかもしれないですね!
ではでは、またね☆
コメント