はい、てぃあです。こんにちは☆
魔犬レオパルドコインの実装され、ふくびき祭りが始まっています。
気になる新ボスコインの価格は、緩やかな下落傾向が続いていて、出品数もどんどん増えているので買手有利な状況が続きそうです。
想像してたよりコインの価格がずっと安いので、ふくびき場所やタイミングに注意していこうと思っています。
今日は新ボスコインを使って金策の注意点と新ボス「魔犬レオパルド」戦のポイントについてまとめてみたいと思います。
コインの相場とふくびき金策
各種コイン価格が軒並み安くなっているので、オーグリード大陸での福引がぜんぜん儲からない状況になっています。
ふくびき券一枚当たりの価値については、現状で10%程度オーグリード大陸が有利ですが、1~3等のボスコインのすべての価格がゆるやかな下落傾向にあるので、ドワチャッカ大陸が逆転するのは時間の問題になっている思います。
ふくびき券一枚当たりの価値比較
オーグリード | ドワチャッカ | |
1等当選確率 0.16% | 魔犬レオパルド 390,000ゴールド |
きんかい99こ 297,000ゴールド |
2等当選確率 0.24% | ドラゴンコイン 150,000ゴールド |
きんかい50こ 150,000ゴールド |
3等当選確率 0.32% | 帝国三将軍コイン 65,000ゴールド |
ウルベア金貨40枚 80,000ゴールド |
各等の当選確率×景品価格のゴールド合計 | 1192.0 | 1091.2 |
※価格は2020年7月16日13時30分現在のものです。
※4等以下は景品が同じなので省略しています。
新ボスコインの販売では取引所の販売手数料を差し引くと、既に3.7%しか利益がない状況になっています。


価格変動リスクもあるので、堅実な金策をするならドワチャッカふくびきがおすすめ!
もうすでに魔犬レオパルドコインを売却して金策するのはあまり得策じゃなくなっています。
だけど今日はお祭りさわぎが楽しいので、損得関係なく、みんなでオーグリード大陸でふくびきして、集まったコインをみんなで持ち寄ってコインボスに行くのは面白そうですね♪
『魔犬レオパルド』について
魔犬の仮面について
魔犬レオパルドのアクセサリーは『魔犬の仮面』で開戦時に10%で必殺チャージになっています。「悪霊の仮面」が伝承可能です。
アクセサリーの合成効果
|
魔犬レオパルド戦について
重要なのは足もとに設置される「ジバルンバサンバ」を回避することです。(マホステしててもダメージ受けました。)
レオパルドが中央に移動して空中に浮かぶと「こんとんのかげ」と「じゃあくなかげ」を呼び、魔法攻撃の嵐になります。雑魚の出現のタイミングにあわせてマジックバリア(魔結界)を使用すると良さそうです。雑魚は放置してるとレオパルドが降りてくるときに消えます。
ライトフォースはすべての敵に有効です。
必要な耐性
必要な耐性 | ◎ブレス(氷結の息、かがやくいき) ◎毒(もうどくのきり) ○混乱(暗黒のおたけび) |
準備したい耐性 | ○呪い(暗黒のおたけび) ○呪文 △怯え(氷結の息) |


まとめ
新ボス『魔犬レオパルド』とのバトルは、新鮮ですごく楽しかったです。
ただアクセサリーの『魔犬の仮面』は、今の高めのコイン価格で集めようとする人は少ないのかもしれないです。今はどんどん値下がりしてる状態です。
これからふくびきをされる方は、タイミングに注意してみてください。
個人的には帝国三将軍やドラゴン、ゴレオン将軍のコイン価格がすごく下がってくれたのが嬉しいです。未完成のアクセはいっぱいあるので、これから頑張って作ろうと思っています。
ではでは、またね☆
コメント