はい、てぃあです。こんにちは☆
万魔での扇装備の踊り子がとても活躍できると知られて1か月ほど経ちました!
扇装備の踊り子をサポで借りようとすると、実に様々な踊り子がいて、どれも特徴ある踊り子になっていて面白いことに気づきました。
『万魔仕様の踊り子について教えて!』っとフレに質問されたこともあり、今日は私が好きな万魔仕様の踊り子について書いてみたいと思います。
万魔の踊り子の装備
防具とアクセサリーについて
防具で大切なのはセット効果と耐性だと思っています。
万魔はテンションが重要なので、レギオン系のセット効果「行動時3%でテンションアップ」と「テンション時魔物にダメージ+100」がおすすめです。
ー 防具に必要な耐性ガード -
・眠り、マヒ、即死、転びガードを100%必須です。 |


武器について
メイン武器は人気のガルーダテンペストがベストだと思っています。
右手武器のガルーダテンペストは『特技の効果範囲+1.0m』と『すべての風攻撃ダメージ+5.0%』がピンクタイフーンと相性がとても良いです。
また、すばやさが65も上昇するのはすごいですよね!
左手の武器もガルーダテンペストがおすすめです。 特技範囲+1.0mが乗りませんが、すばやさは乗るのでステータスが伸びます。 左手用の武器は防衛軍産の装備でまったく問題はありませんが、錬金効果に『眠りと魅了がついているものは避ける』ことが大事です。(寝たり、魅了したりするとサポが攻撃しなくなります。) |
装備の具体例
私自身の装備とは微妙に違っていますが、理想はこんな感じの装備と思っています。
右手 | ガルーダテンペスト(攻撃埋め) |
左手 | ガルーダテンペスト(眠りと魅了以外) |
アタマ | 即死100%、マヒ60% |
からだ上 | 呪文耐性 7%×3(+宝珠「呪文耐性」6%) |
からだ下 | 眠り100%、マヒ40% |
ウデ | 会心埋め |
足 | 転びガード100% |
顔 | 機神の眼甲(HP+2、伝承:敵を倒すと5%でためる) |
首 | 竜のうろこ(こうげき or HP) |
指 | 武刃将軍のゆびわ(行動時バイキ、伝承:こうげき+2) |
胸 | セトのアンク |
腰 | 剛勇のベルト(HP or こうげき)、戦神ベルト(扇風 or こうげき) |
札 | 不思議のカード(HP、こうげき、すばやさ) |
その他 | 大地の大竜玉 |
紋章 | ハルファスの紋章 |
職業 | ガナン帝国の勲章(好きなもの) |
万魔の踊り子のスキル
うた
160 | 特技のダメージ+5 |
170 | ちから+15 |
180 | 神速シャンソンンⅢ |
190 | 被ダメージ10軽減 |
200 | 行動間隔短縮ー1秒 |
踊り
160 | 1.0%ターン消費なし |
170 | 2%テンション維持 |
180 | 特技のダメージ+20 |
190 | 被ダメージ10軽減 |
200 | 攻撃時5%でためる |
扇
160 | おうぎ乱舞Ⅰ |
170 | 百花繚乱+10% |
180 | 風斬りの舞Ⅲ |
190 | アゲハ乱舞+9% |
200 | 攻撃時こうげき力+10 |
宝珠について
※ここに書いた宝珠のレベルはすべてLv6を想定しています。
炎の宝珠 |
|
水の宝珠 |
|
風の宝珠 |
|
光の宝珠 |
|
闇の宝珠 |
|
私の扇装備の踊り子
アクセサリーなどが一部未完成のままなんですが、私の踊り子について紹介してみます。
※食事なしのパラメータになります。
注意してる項目は『HPと右手のこうげき力、すばやさ』です。
耐性はシンプルに最低限のものしかつけていません。
まとめ
万魔の扇装備の踊り子は装備品と耐性、パラメータが大事です。
- 眠り、即死、マヒ、転びの耐性ガード
- ガルーダテンペスト、レギオン系、機神の眼甲と竜のうろこを装備
- HPとこうげき力、すばやさを重視
踊り子だけ被ダメージ10減少を2か所につけることができるので、ダメージを抑えて固くなることで回復職の攻撃回数を増えてパーティの火力がアップすると思っています。
長文でいっぱい書きましたが、踊り子にはいろんな考え方があると思うので『これが絶対!』というものではないことには注意してね!
今日は私の好きなタイプの踊り子を紹介してみました♪
ではでは、またね☆
コメント
万魔の塔なら確かに踊り子の方が天地よりいいかも♪
天地ピオリムして幻魔するくらいしか出来ないし……