バイキルト等の強化後のパラメータ数値の調べ方【ドラクエ10】

ドラクエ10ブログ

はい、てぃあです。こんにちは☆

自分のキャラクターのパラメータはつよさを調べて見ることができますが、実際の戦闘ではバイキやスクルトなどの強化魔法によって数値は大幅に変わってきます。強化後のステータスは頑張れば計算できるのですが、非常に細かい計算になってとても面倒ですよね!

でも大丈夫!

強化後のパラメータの数値は簡単に調べる方法があるんです。

今日はその方法をご紹介してみます。

スポンサーリンク

強化後のパラメータの調べ方

確認方法について

 

調べたい相手のサシャとはパーティを組まずに、外部から 別パーティで戦闘中のサシャに「くわしくみる」を選択します。

すると調べた相手のそのときの戦闘中のパラメータが表示されるんです。

バイキやピオリムなどの強化魔法を使った場合には当然数値は動くので、もう一度「くわしくみる」ことで、パラメータがどんな風に変化したのか調べることもできます。

バイキルト使用時のステータス

リーティア
リーティア
魔法戦士の「こうげき力」はエンドコンテンツやる方には気になる部分ですよね!
パラディンの「ヘヴィチャージ」後の重さなんかも重要な数値だよね!
サシャ
サシャ

最近はパラディンが強い気がするんです!

パラディンは「鉄壁の進軍」や「不動のかまえ」で何種類もの能力を自分だけで強化できるので、すごく強いように感じています。

私のなんちゃってパラで「鉄壁の進軍」と「不動のかまえ」を使ったあとのパラメータの変化について調べてみました。

結果ははこんな感じです。

ドラゴンクエストⅩ_20200826173944

バイキルトをもらったときは、さらに「こうげき力」が上昇して1,066になっていました。

自分で撮影できなかったので、フレンドに頼んで調べてもらいました。
(スマホで撮ってくれたみたいです。ありがとう)

まとめ

エンドコンテンツで細かいステータスの調整をするときには、理論的に計算するより、実際の数字を見た方が簡単で確実ですね!

あとは個人的にだったんですが、邪神でパラを使ってたときに「ずいぶん強くなったなぁ…」って強さを体感できたので、パラの戦闘中のパラメータが気になっていました。

はっきりわかって本当にスッキリです♪

ではでは、またね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました