初心者用『厭悪のルベランギス』の攻略メモ(深淵の咎人たち)

攻略ほか

 

Youtube動画【初心者向け】良くわかる厭悪のルベランギスの攻略&解説~深淵の咎人たち】で紹介した内容の重要なポイントを備忘録としてブログに書いてみました。

解説は動画で行っているので、攻略メモとなる部分を抜粋する感じで作っています。

また、動画とブログ記事の内容は、初心者さん向けのものになっていて、つよさ1のルベランギス攻略になっています。

スポンサーリンク

ルベランギスの特徴

種族:鳥系モンスター 最大HP:約32万(Lv1)

深淵の咎人たちのコンテンツでは、制限時間10分と短いので、撃職はかなり頑張ってダメージを与えないと時間切れとなることが多いです。

参考として制限時間20分のデルメゼの強さ1のHPが33万なので、ルベランギスは半分の時間でデルメゼを討伐する感じですね!

属性ダメージ倍率

魔剣士はちょっと辛い…!

弱点について

〇毒、幻惑、攻撃力ダウン(「真・やいばくだき」)
△攻撃力ダウン(その他)
×チャージタックル、デュアルブレイカー

毒や幻惑が入るのね!
サシャ
サシャ
リーティア
リーティア
攻撃力ダウンは「真・やいば」は入るけど、他はすこし難しいみたい!

事前準備について

おすすめ職業構成と必要耐性

レンジャー、ヒーラー(僧侶、賢者)
物理攻撃職(バトマス、武闘家、まもの使い)

リーティア
リーティア
ムチまもは、硬直があるから上級者向けかも!?
8人バトルの場合は最大HPはあまり気にしなくて良いかも!?
サシャ
サシャ
【Memo】
◎呪文…神速メラガイアー
◎転び…咎人の邪岩
◎混乱…おぞましいおたけび
◎封印…おぞましいおたけび
◎呪い…ダークネスブレス、おぞましいおたけび
○幻惑…ダークネスブレス

その他の準備

最大HP830以上、被ダメージ減少-52になっていれば、防御なしでもヴァーミリオンボムに耐えられるので便利です。

【Memo】
腰アクセ:剛勇のベルト(最大HP)
札アクセ:不思議のカード(守備力があると便利)
紋章アクセ:各種大紋章(守備力があると便利)
証アクセ:ガナン帝国の勲章(最大HP)

バトル中の注意点

固定行動

地形攻撃の後はボスは固定行動を取ります。

強さ1のときの固定行動

【HP90%】
①四方閃
90%になった途端、四方閃を使うので、序盤の削りはこれを警戒します。

HP75~50%】
①サークルカラミティ
(固定行動なし)

【HP50%~25%】
①サークルディザスター
(固定行動なし)

【HP25%】
①グランドカラミティ
⓶八門崩絶
③分散する災禍
④ジャッジメントフレア
⑤ツインクロー
※回避行動に注意

補足:強さ2の固定行動

【HP90%】 ①サークルディザスター(スタート)
⓶通常攻撃
③ツインクロー
④四方閃
【HP75%】 ①サークルディザスター(スタート)
⓶ツインクロー
③ダークネスブレス
④八門崩絶
【HP50%】 ①八門崩絶
⓶ツインクロー
③ダークネスブレス
④ツインクロー
※3ターンの間は攻撃が可能➨その後は後だしで慎重に戦う!
【HP25%】 ①八門崩絶
⓶分散する災禍
③ジャッジメントフレア
③ツインクロー
※回避行動に集中

ボスの攻撃特技の注意点

ボス中心の範囲攻撃

咎人の邪眼 自身周囲に無属性ダメージ×2回
転び+ふっとび
厭悪の叫び 自身周囲にスタン+守備力ゼロ+移動速度低下
ボスに不利な状態変化をすべて解除
テンションアップ1段階
仲間が攻撃に当たると、ボスに攻撃時HP回復と行動間隔短縮2段階の強化
おぞましいおたけび 自身周囲に最大HPの85~95%程度のダメージ
混乱+封印+呪い(最大HP大ダウン)

ビーム攻撃

四方閃 ボスを中心に4方向のビーム攻撃
八門崩絶 ボスを中心に8方向のビーム攻撃
最大HP低下(約32%程度低下、倒されても効果が残ります。)
クリムゾンペナルティ 前方直線上の攻撃

上手にダメージを受ける攻撃

ヴァーミリオンボム 対象とその周囲にダメージ(離れる)
分散する災禍 ダメージ頭割(集まる!)
ジャッジメントフレア 対象とその周囲(離れる)

地形攻撃

強さ1では一回攻撃なので聖女の守りで耐えることができます。
与ダメージ減少効果のデバフは30秒間ダメージが半分になるもので、解除することはできません。

サークルカラミティ 約22秒間隔で黄色のサークルが出現し、数秒後に爆発9999ダメージ+与ダメージ減少のデバフ
サークルディザスター
グランドカラミティ 約20秒間隔で虹色の亀裂やサークルが登場。
ダメージ等はサークル〇〇系と同じ

ブレス攻撃

煉獄火炎 前方扇状に炎属性ブレスダメージ
ダークネスブレス 前方扇状に闇属性ブレスダメージ
幻惑+呪い(MP減少)+全属性耐性低下

レンジャーの「まもりのきり」でガードするのがおすすめです。
ブレス耐性で耐えるためには40%以上が必要になります。

さいごに

動画の原稿に少し変更を加えたものなので、読みにくいものになっていて申し訳ありません。

動画を見ながらメモ書きしているとお話してくれた人が多かったので、役立つかもしれないと思ってお試しで公開してみました。

ではでは、またね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました