最大HPを大きく伸ばす方法

攻略ほか

Youtube動画「【Ver6.1版】最大HPを大きく伸ばす方法と注意点について」で紹介した内容の重要なポイントを備忘録としてブログに書いてみました。

動画視聴者のメモ負担を少しでも軽減するのが目的になっています。

※解説は動画で行っているので、攻略メモとなる部分を抜粋する感じで作っています。

今回の動画では、厭悪のルベランギス戦で必要となる最大HPを目指すのにおすすめなHPアップ方法について紹介しています。

強さ1:最大HP830以上
強さ2:最大HP887以上

スポンサーリンク

アクセサリーの調整

具体的なアクセサリー候補

魔犬の仮面 伝承でHPをつける事も可能
竜のうろこ 合成効果はHP又は攻撃
※被ダメージ減少効果は必須なので固定
アヌビスのアンク
剛勇のベルト 合成効果はHP埋め
不思議のカード 最大HPと守備力
紫竜の煌玉 合成効果はHP埋め
ガナン帝国の勲章 合成効果はHP埋め

守備力を上げることで被ダメージを抑えることができるので、紋章装備のサブ効果には守備力がおすすめになります。

装備品、宝珠などの調整

防具について

セット効果について

セット効果で最大HPがアップするので、できるだけ最新装備をセットで装備するようにする。

アタマ装備

アタマ装備にはHP錬金をつける

その他

レンジャー構成なら呪文耐性重視、僧侶は自身にキラポンをかけるなら封印などの耐性は不要なので下装備には回復魔力アップなどがおすすめです。

その他

女神の木の育成

現在最大でHP+14まであげることができます。

いのちのきのみ

現在、最大14個の「いのちのきのみ」を入手することができます。

動画内で紹介している公式サイト 目覚めし冒険者の広場『魔法の種』確認ページ https://bit.ly/3LqyxCb

パッシブスキル

現在最大でHP+180までできます。

宝珠について

(1)炎の宝珠「不屈の闘志」
(2)風の宝珠「禁断のHPアップ」

その他

宝珠について

ルベランギスについては守備力もとても大切な要素になっています。

炎の宝珠「鋼鉄の肉体」などのレベルをあげておくのもおすすめです。

被ダメージ減少

ルベランギス戦での目標HPは被ダメージ減少-52が前提で計算されています。

そのため、次の3つの被ダメージ減少効果は必須なものとなっています。

(1)竜のうろこ-30
(2)風の宝珠「打たれ名人」-12
(3)職業スキル「被ダメージ減少」-10

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました