はい、てぃあです。
天地雷鳴士の動画のコメント欄でどんな宝珠をつけているのかという質問が多かったので、ブログで先に紹介してみようと思います。
汎用性重視時の宝珠の具体例を紹介していて、私の実際のセット方法になっています。
※特定のエンドコンテンツ用にする場合には一部変更することになります!
天地雷鳴士の宝珠について
重要な宝珠
- 不屈の闘志(最大HP+2)
- 大賢者の御手(攻撃魔力+3)
- 会心錬磨(会心率+0.2%)
- 魔術の深淵(攻撃魔力+3、回復魔力+3)
※魔界の宝箱で入手
おすすめ宝珠
- 深淵なる叡智(最大MP+5)
- 鋼鉄の肉体(みのまもり+5)
- 韋駄天の足(すばやさ+5)
- 神業の手(きようさ+5)
- 先見の眼(身かわし率+0.8%)
その他
- 鉄壁のブレス耐性など
※装備の耐性補完
水の宝珠
重要な宝珠
- ザオリクの戦域(ザオリクの射程+0.2m)
- 不滅の早詠み(死亡時3%で早詠み残り)
- 不滅のテンション(死亡時3%でテンション残り)
おすすめ宝珠
- 忍耐のMP回復
不思議なボレロの未装備対策(ロードリー装備時など) - 復活のHP回復量アップ(蘇生時HP回復量+1%)
- 逆境の身かわしアップ(瀕死時3%で身かわし+30%)
その他
- 耐性補完の宝珠
鉄壁の〇〇ガードなど
風の宝珠
重要な宝珠
- 打たれ名人(被ダメージ2軽減)
- ザオリクの瞬き(ザオリクの詠唱速度+4%)
- マジックバリアの瞬き(詠唱速度+3%)
- ピオラ系呪文の瞬き(詠唱速度+3%)
おすすめ宝珠
- 奇跡の会心攻撃(会心時ダメージ+5)
- 勝ちどきMP回復(敵を倒すとMP1回復)
- 復讐のテンションアップ(味方死亡時3%でテンションあげ)
- 共鳴のテンションアップ(1%でテンションリンク)
- 禁断のHPアップ(最大MP-3、最大HP+1)
- 復讐の早詠みの杖(味方死亡時3%で早詠みの杖)
- 禁断のこうげき魔力アップ(最大HP-3、攻撃魔力+1)
その他
- 果てなき聖女の守り
余ってるポイントの消化で入れてます。
光の宝珠
重要な宝珠
- 天地雷鳴士の閃き(必殺チャージ+05%)
- ひばしらの極意(威力+3%)
- めいどうふうまの極意(威力+3%)
- 水神のたつまきの極意(威力+1%)
- しんくうたつまきの極意(威力+1%)
- シュジャク召喚の極意(威力+2%)
おすすめ宝珠
- れんごく火炎の極意(威力+1%)
- おはらいの瞬き(発動速度+5%)
その他
- じわれの極意(威力+3%)
- いなずまの極意(威力+3%)
- マグマの極意(威力+1%)
闇の宝珠
重要な宝珠
- ホップスティックの戦域(範囲+0.5m)
- スピリットゾーンの戦域(範囲+0.3m)
- 風斬りの舞の戦域(範囲+0.5m)
- 花ふぶきの技巧(成功率+10%)
- 果てなき早詠みの杖(効果時間+3秒)
おすすめ宝珠
- 百花繚乱の極意(威力+5%)
その他
- おうぎ乱舞の極意(威力+2%)
- アゲハ乱舞系の極意(威力+5%)
- おうぎのまいの極意(威力+6%)
さいごに
動画内で紹介できなかった天地雷鳴士の宝珠について、リクエストが多かったのでブログに書いてみました。解説は動画内でお話しているので、ブログでは結論のみを書いてみました。
参考になれば嬉しいです!
ではでは、またね☆
コメント